台所回りの「やっかい」はこの方法ですっきり解決!

ほんの少しの事ですが、知っているといないとでは大違い
台所仕事は毎日のこと。
裏ワザを効かせて「賢く」「効率良く」いきたいですね。

生ゴミ

生ゴミの悪臭をできるだけ抑える方法は?

新聞紙などで生ゴミの入ったビニール袋を二重に包むこと。紙が水気を吸ってにおいの広がりを防ぎます。また塩素系漂白剤をビニール袋の中やポリバケツの底にまくのも効果的(他にコーヒーかす、茶ガラも)。においのきつい生ゴミに直接ふりかければ効き目倍増。シンクがにおうなら、濃い塩水を一杯流せばにおいが消えます。

使い終わった古い油はどうやって捨てる?

油を捨てる時に使う凝固剤などの商品はそう安くないもの。そこで牛乳パックを廃油入れに。乾かした牛乳パックに、使ったティッシュや新聞紙、古電話帳などを詰めます。そこに油を流しこみ、口をホチキスやガムテープでとめてそのまま燃えるゴミとしてポン。お金をかけずにエコロジーもできます。

レンジまわりの掃除

捨てる前にちょっと待った!意外な古油の利用法

まず布に使用済みの食用油を含ませて換気扇に塗り、しばらく置いて油が浮いてくるのを待ちます。その後また油を布につけ、今度は強くこすります。仕上げは乾いた布で拭き取るだけ。このワザはガステーブルなどにも応用可能です。

刃物類のお手入れ

包丁やキッチンバサミの切れ味を良くするには?

重ねたアルミホイルをジョキジョキ切る、これだけでOK。また鉄の包丁なら輪切りの大根が便利。大根の切り口にクレンザーをつけて、円を描くようにこすりましょう。

洗い物のコツ

レストランみたいにグラスをピカピカにしたい!

洗った後に熱湯をかけ、そのまま伏せて置いておくだけ。(割れないようにお湯の温度に注意)。殺菌効果もあり、乾きも早くなって一石三鳥!?ジャガイモの皮をグラスの中に入れてふり洗いするのも効果的。

魚や肉のにおいが包丁やまな板についたら?

魚や肉などを調理したまな板は、お湯ではなく水洗いを。(お湯洗いはタンパク質が固まり、においがしみつくことも)。また、レモンや夏みかんでこするとにおいが落ちます。包丁のにおい消しには酢を入れた水で洗い、そのあと柄を上にしてすすぎます。

電子レンジ

便利な電子レンジ、料理以外でも大活躍

毎日使うふきんは清潔にしておきたいもの。市販の漂白剤や専用せっけんを使った後のプラスαのワザを。洗ったふきんをよく絞って、電子レンジで約30秒加熱。レンジに入れる前に漂白しておけば、二重の除菌でさらに効き目がアップします。

せっかく冷凍したのに…、電子レンジでの上手な解凍の仕方は?

冷凍したご飯をおいしく温めるには、お酒を少々ふりかけて「チン」。冷凍臭さもなくふっくら炊きあがるはず。またパンの解凍は常温で自然解凍の後トースターへ。中までムラなく焼けます。水分が足りないようなら、ペーパータオルを水で濡らしてくるんで焼くと、ふんわり仕上がります。

ページの先頭へ

ページの先頭へ