さっぱり味が爽やかな季節にピッタリ!(料理監修/吉武香織先生)
調理時間 20分
材料(4人分)
- いわし…2~3本
- わかめ…適量
- 万能ネギ…2本
- 固型スープ…1~1個半
- 〔A〕…塩・ひとつまみ、しょうが・ひとかけ、味噌・大さじ1/2、片栗粉・大さじ1
作り方
-
いわしは頭と尻尾を包丁で落とし、腹も切りワタを出しておきます。さらに手開きで中骨を取り、皮をむきます。皮をそのままにすると、くさみが強くなります。
-
中骨を引っ張るようにしてはがす。
-
頭のほうからむくと、むきやすい。
-
包丁で粗くたたきにして、その後包丁の背を使って板ずりします。
-
板ずりしたものに〔A〕をまぜあわせます。
-
鍋に水4カップ、固型スープ1個半を入れてスープを煮ます。必ず煮たたせたのち、
をスプーンで団子状のつみれにしながらスープに入れます。
ポイント
つみれ汁のつみれをスープに入れるタイミングは、スープを煮たたせて、一旦火を弱めてから!煮たった中に入れると、つみれが中でバラバラに崩れてしまうので要注意です。
-
種(つみれ)が浮いてきたら、塩、こしょうで味をととのえ、食べやすく切ったわかめ、万能ネギを入れて火を止めます。レモン汁を入れてできあがりです。