- 「ひまわりカード」および「暗証番号」はお客さまの財産を守る大切なものですので、お取扱いには十分にご注意いただくとともに、お客さまご自身による厳重な管理をお願いいたします。
- 暗証番号についてのお問い合わせは受け付けておりません。
また、当社職員がお客さまに暗証番号をお聞きすることは一切ありません。
暗証番号について
暗証番号のご設定について
暗証番号はご本人さまを確認する大切な番号です。他人に知られないよう十分にご注意ください。
また、暗証番号には「生年月日」や「電話番号」「ひまわりカード番号」に関連する数字、「4桁の同じ数字」はご指定いただけません。
暗証番号変更の際は、紛失・盗難等、万一の場合の不正使用を防止するため、ご自宅の住所・地番、勤務先の電話番号、自動車などのナンバーなど、他人から推測されやすい数字のご指定は避けて、設定してください。
【ご注意】 推測されやすい暗証番号をお使いの場合は、すぐにご変更ください。
「ひまわりカード」の暗証番号としてご登録いただけない番号
- 1.ご自分の生年月日から推測できる番号
(例)昭和41年=1966年5月2日 → 0502,1966,4105 など - 2.ご自宅等の電話番号から推測できる数字
(例)03−1234−5678 → 1234 , 5678 など - 3.カード番号と同じ数字
(例)9827−0123−4567−8900 → 0123,8900 など - 4.4桁の同じ数字
(例)1111,5555 など
暗証番号のご変更方法
暗証番号は不定期的、または一定期間ごとにご変更願います。
暗証番号の変更は、お電話、インターネット、ご郵送にて承っております。
※カード番号と現在の暗証番号または仮暗証番号をご入力いただきます。
【受付時間】月~金 8:00~23:45
土・日・祝日・年末年始(12/30~1/4)を除きます。
「ひまわりカードをお持ちのお客さま」は、インターネットでお手続きしていただけます。
※カード番号と現在の暗証番号または仮暗証番号をご入力いただきます。
その他 注意事項
- ATM(現金自動預払機)での現金引出しの際に、暗証番号を後ろから盗み見られたり、他人に知られたりしないようにご注意ください。
- 暗証番号をメモしたり、他人に教えるなどの行為は絶対に行わないで下さい。
- 「ひまわりカード」の暗証番号を、ロッカー使用時など他のサービスに使用したり、他のサービスの暗証番号に使用することは絶対に行わないでください。
カードの管理・その他お取扱いについて
- カードを他人に譲渡・貸与または質入することはできません。
- カードを自動車内に放置したり、他人に容易に奪われる状況に置くことは絶対に行わないでください。
万が一、カードを紛失したり、盗難にあわれた場合には、すぐに「ひまわりカード紛失・盗難ダイヤル」(0120-794-560)または最寄りの支社までご連絡ください。また、最寄りの警察署にも届出を行ってください。 - カードは折れ曲がったり強い磁気に触れると使用できなくなることがあります。