保険金等のお支払い状況等

保険金等のお支払い件数、お支払い非該当件数および内訳

2024年度下半期

(単位:件)

区分 保険金 給付金 合計
死亡
保険金
災害
保険金
高度
障害
保険金
その他 合計 死亡
給付金
入院
給付金
手術
給付金
障害
給付金
その他 合計
詐欺取消・詐欺無効 0 0 0 1 1 0 2 1 0 1 4 5
不法取得目的無効 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
告知義務違反解除 20 0 0 8 28 1 278 144 0 22 445 473
重大事由解除 0 0 0 0 0 0 224 37 0 5 266 266
免責事由該当 16 1 0 4 21 8 39 4 0 4 55 76
支払事由非該当 0 0 22 206 228 2 534 2,735 2 275 3,548 3,776
その他 0 0 0 119 119 0 0 0 0 111 111 230
お支払い非該当件数合計 36 1 22 338 397 11 1,077 2,921 2 418 4,429 4,826
お支払い件数 9,100 165 90 3,392 12,747 1,670 137,955 74,047 12 8,834 222,518 235,265

上記件数は、各保険金・給付金の種類ごとに集計していますので、1契約(1証券番号)で複数カウントとなる場合があります。

上記件数については、生命保険協会にて策定した基準に則ってお支払い件数、お支払い非該当件数を計上しており、当社における従来の計上基準による件数とは一部異なります。

満期保険金や生存給付金等、特段の支払査定を要しないものは含んでおりません。

お支払いに該当しない判断事由

詐欺取消・詐欺無効 保険契約の加入(復活、復旧含む)時に契約者または被保険者に詐欺の行為があったことで、取消または無効となった件数。
不法取得目的無効 契約者が保険金等を不法に取得する目的をもって保険契約に加入等されたことで、無効となった件数。
告知義務違反解除 保険の加入等に際して、故意または重大な過失により、会社が告知を求めた事項について事実を告げなかったことで、解除となった件数。
重大事由解除 保険金を詐取する目的で事故を起こした場合や保険金の請求に関して詐欺行為があったことで解除となった件数。
免責事由該当 約款ごとに規定した免責事由(自殺・故意または重大な過失による被保険者の死亡等)に該当したことで、保険金等をお支払いしなかった件数。
支払事由非該当 約款ごとに規定した支払事由などに該当しなかったこと(手術非該当・契約以前に発病していた疾病を原因とした入院等)で保険金等をお支払いしなかった件数。

半期ごとの時系列推移表

お支払い件数 お支払い非該当件数
2022年度 上半期 405,982 4,347
下半期 378,973 4,969
2023年度 上半期 234,193 4,878
下半期 231,090 5,111
2024年度 上半期 236,802 5,434
下半期 235,265 4,826

お問い合わせ

保険に関するご相談はこちらから Tel:0120-97-2111/営業時間:月〜金曜日 9時〜18時  土曜日 9時〜17時

保険金・給付金のお支払い

ページの先頭へ

ページの先頭へ