終身プランなら保険料はずっと変わらず保障は一生涯

終身プランなら保険料はずっと変わらず保障は一生涯

日帰り入院も保障!
日帰り入院も保障!
入院したら5万円
入院一時金保障

50歳男性

月々2,519

50歳女性

月々2,206

ご契約例 |
入院一時金保険 5万円 保険期間:終身 
保険料払込期間:85歳 クレジットカード月払
  • (注)睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院は、入院日数が2日以内、かつ、睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった場合はお支払いの対象とはなりません。

まずはかんたん保険料見積り!

生年月日
性別

選べるプラン

選べるプラン

入院に備える基本プラン

入院一時金保険

1万円~10万円

まで準備できます!

入院一時金保険

1万円~10万円まで
準備できます!



病気やケガで1日以上入院(日帰り入院も含む)されたときに入院一時金をお支払いします

病気やケガで1日以上入院(日帰り入院も含む)されたときに入院一時金をお支払いします

※保障額は1万円以上5000円単位で最高10万円までご指定いただけます。

追加で選べるプラン

男性の場合

生活習慣病入院一時金保険
1万円~10万円まで
準備きます!

※入院一時金保険でご指定された保障額と同額となります。

対象はこちら

女性の場合

女性入院一時金保険
1万円~10万円まで
準備できます!

※入院一時金保険でご指定された保障額と同額となります。

対象はこちら

災害入院一時金保険

1万円~10万円まで
準備できます!

※入院一時金保険でご指定された保障額と同額となります。

スポーツ中の事故など不慮の事故にも対応

手術保障保険

1万円~10万円

まで準備できます!

手術保障保険

1万円~10万円まで
準備できます!

入院の有無にかかわらず、
約1,000種類の手術を保障!

※公的医療保険制度または先進医療の対象となる手術・放射線治療を保障します。

※保障額は1万円以上1万円単位で入院一時金保険と同じ保障額までご指定いただけます。

※「創傷処理」、「デブリードマン」、「抜歯手術」、「ほくろの除去手術(皮膚腫瘍または皮下腫瘍の摘出術)」、「巻き爪手術」等、一部お支払いできないものがあります。

入院一時金保険なら短期の入院にも手厚く備えることができます!

入院一時金保険なら短期の入院にも手厚く備えることができます!

● 平均入院日数は短期化が進んでいます

10日以内の入院が全体の約60%以上です!世の中の医療の現状に適した保障を選ぶことが大切ですね!

10日以内の入院が全体の約60%以上です!世の中の医療の現状に適した保障を選ぶことが大切ですね!

● ご存知ですか?近年の入院事情について

入院一時金を準備することで高額になる可能性のある入院時の自己負担分をカバーできます!

入院一時金を準備することで高額になる可能性のある入院時の自己負担分をカバーできます!

● 入院すると入院・手術費用以外にもこんな費用がかかります!

差額ベッド代

差額ベッド代は
公的医療保険の適用外で
全額自己負担

差額ベッド代の
平均費用は
6,620

(出典)厚生労働省HP:
中央社会保険医療協議会総会(第548回)(令和5年7月5日)「主な選定療養に係る報告状況」

通院・リハビリ代

通院・リハビリに
かかる費用等
入院前後の費用
もかかります

食事代

入院中の食事代は
全国一律で

1食460

(出典)全国健康保険協会HP:
「入院時食事療養費」より引用(2024年5月現在)

諸費

  • 交通費
  • 病院でのテレビ代
  • お見舞い返し
  • パジャマ
  • 日用品 など…

入院の短期化という最近の医療動向に
マッチした保障

準備することができます。

まずはかんたん保険料見積り!

生年月日
性別

ネットのお手続きは不安・・・という方も安心!太陽生命のかけつけ隊サービス

※本サービスには、訪問可能な地域、日時など所定の条件があります。

電話での請求書取り寄せなどより、直接会って説明を聞いたり、疑問に思ったことを質問しやすいのでとても良いです。
どうしても細かいことや書類を読んで確認しようとしても面倒になってしまうので、来てもらって大変助かりました。

ネット申し込みが不安・・・

そんな方はお気軽にお電話ください。

スマ保険専用ダイヤル

0120-95-1528(通話無料)

月~金:9時~18時/土・日:9時~17時 
※祝日・年末年始(12/30~1/4)は休業します。

 

  • 販売にあたり、一部の主契約に愛称をつけています。
    (例)無配当災害入院一時金保険(無解約払戻金型)(003)⇒災害入院一時金保険
  • 各保険には「保険組立特約」が付加されています。
  • 各入院一時金の支払限度は、保険期間を通算してそれぞれ20回とします。ただし、3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)を直接の原因として入院一時金が支払われる場合の支払回数については、支払限度には含めません。
  • 災害入院一時金保険はお支払い回数が通算限度に達した場合、消滅します。
  • 入院一時金保険等において、各入院一時金の支払事由に該当する入院を2回以上した場合、各入院一時金が支払われることとなった「最終の入院の退院日」の翌日からその日を含めて180日以内に開始した入院は継続する1回の入院とみなします。それぞれの入院の原因は問いません。
  • 災害入院一時金保険は、責任開始日から起算して14日を経過する前に発病した所定の感染症はお支払いの対象とはなりません。
  • 災害入院一時金保険の保障の対象となる感染症は、「腸管出血性大腸菌感染症」(例:O157)「コレラ」「ペスト」などの所定の感染症です。
  • 入院一時金保険は、責任開始日から起算して14日を経過する前に発病した約款に定める感染症(責任開始日時点の感染症予防法に定める新型インフルエンザ等感染症・指定感染症・新感染症)については保障しません。
  • 睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院は、入院日数が2日以内、かつ、睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった場合はお支払いの対象とはなりません。
  • 手術の種類によっては14日間に1回をお支払いの限度とするものがあります。また、放射線治療給付金のお支払いは60日に1回を限度とします。
  • 同時に2種類以上の手術を受けた場合や同日に複数の手術を受けた場合は1回の支払いとなります。
  • 手術保障保険の支払いは公的医療保険制度または先進医療の対象となる手術、放射線治療に限ります。
  • 手術給付金については、「創傷処理」、「デブリードマン」、「抜歯手術」、「ほくろの除去手術(皮膚腫瘍または皮下腫瘍の摘出術)」、「巻き爪手術」等、一部お支払いできないものがあります。
  • 法令等の改正に伴う支払事由の変更について
    公的医療保険制度または先進医療の改正が行われた場合、当社は必要に応じて給付金などの支払事由を変更することがあります。
  • ご検討にあたっては「ご契約のしおり・約款」・「契約概要」をあわせてご覧ください。