79歳まで申し込める! 高血圧症・糖尿病・心疾患・脳血管疾患など 持病があっても入りやすい! 死亡保険 医療保険 79歳まで申し込める! 高血圧症・糖尿病・心疾患・脳血管疾患など 持病があっても入りやすい! 死亡保険 医療保険

まずはかんたん保険料見積り!

生年
月日
性別
下記の疾病で
入院・手術をした方、
現在治療中の方
高血圧症糖尿病高脂血症
心筋梗塞不整脈狭心症
脳梗塞脳出血くも膜下出血
甲状腺機能亢進(低下)バセドウ病
子宮筋腫卵巣嚢腫乳腺症
痛風ぜんそくポリープヘルニア
白内障骨粗しょう症リウマチなど
高血圧症糖尿病高脂血症心筋梗塞不整脈狭心症
脳梗塞脳出血くも膜下出血甲状腺機能亢進(低下)症
バセドウ病子宮筋腫卵巣嚢腫乳腺症痛風ぜんそく
ポリープヘルニア白内障骨粗しょう症リウマチなど
次の5つの告知に該当しなければ
申し込みいただけます。

※この保険は、健康に不安のある方でも、簡単な告知により申し込
めますが、保険料は一般の保険に比べ割高となります。また、健
康状態についてより詳細な告知をすることで、この保険より割安
で、より保障の充実した保険にご加入いただける場合があります。

※下記質問中の「医師」には歯科医師を含みます。

1つぎのいずれか1つでも該当することがありますか。*1

●現在、入院中である。

●過去3ヵ月以内に入院、手術または先進医療による療養を医師にすすめられている(相談している場合も含む)。

※「手術」にはレーザー治療、予定帝王切開も含みます。

※不妊治療での関連手術(例:人工授精、採卵術、精巣内精子採取術、胚移植術)および先進医療を医師にすすめられている、相談している場合は「はい」に該当します。

2現在、肝硬変または悪性新生物*2と医師に診断または疑いがあると指摘されていますか。

※現在、診断結果待ちまたは検査結果待ちの場合を含みます。

※悪性新生物に対するホルモン療法含め、再発・転移の予防を目的として治療中の場合は「はい」に該当します。

3過去6ヵ月以内に、病気や怪我で入院または手術をしたことがありますか。*1)(*3

4過去2年以内に、入院または手術をし、その入院または手術と同じ病気やけがで、過去6ヵ月以内に医師による診察・検査・治療・薬の処方を受けたことがありますか。*1)(*3

※検査・治療・薬の処方がなくても、経過観察のために通院している場合は「はい」に該当します。

※自己判断によって、診察・検査・治療を中断した場合は「はい」に該当します。

※「薬の処方」には点眼薬の処方を含みます。

5過去5年以内に、悪性新生物*2で入院または手術をしたことがありますか。

*1「入院」には検査入院も含みます。

*2悪性新生物には、がん・肉腫・悪性のしゅよう・白血病・悪性リンパ腫・骨髄腫・骨髄異形成症候群を含みます。

*3「手術」にはレーザー治療、帝王切開、不妊治療での関連手術(例:人工授精、採卵術、精巣内精子採取術、胚移植術)も含みます。

まずはかんたん保険料見積り!

生年
月日
性別
こんな
持病をお持ちの方でも!
心房細動大動脈瘤肺塞栓
胃潰瘍腸閉塞十二指腸潰瘍
肝炎腎盂炎潰瘍性大腸炎
メニエール病胆石症貧血
緑内障など
心房細動大動脈瘤肺塞栓胃潰瘍腸閉塞十二指腸潰瘍
肝炎腎盂炎潰瘍性大腸炎メニエール病胆石症貧血
緑内障など
告知に該当しなければ
申し込み
いただけます。

死亡保険をご希望のお客様

告知緩和型死亡保険

1保障額選べる!
病気や不慮の事故などで
お亡くなりになったとき、
受け取れる死亡保障
100万円 4,000万円
までご準備いただけます

※年齢によって加入限度が異なります。
(18歳~39歳:4,000万円、40歳~45歳:
3,000万円、46歳以上:2,000万円まで)
ただし、加入状況などにより上記限度額まで加入できない場合があります。

(注)高度障害状態での保険金のお支払いはありません。

2死亡保険金前払い
受け取れます
「リビング・ニーズ特約」が付加されているため、余命6ヵ月以内と判断されるとき、生存中でも死亡保険金の全部または一部をご請求できます。
「重度ガン前払特約」を付加した場合
がんと診断確定され、標準的な治療の指針にもとづく治療をすべて受けたが効果がなかったなどと判断され、所定の緩和ケアを受けたとき、死亡保険金の全部または一部をご請求できます。

まずはかんたん保険料見積り!

生年
月日
性別

医療保険をご希望のお客様

選択緩和型入院一時金保険

1保障選べる!
病気やケガで1日以上入院
(日帰り入院も含む)したときに
受け取れる一時金保障
1万円 10万円
までご準備いただけます

※5,000円単位で自由に設計できます。

※睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院は、入院日数が2日以内、かつ、睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった場合はお支払いの対象とはなりません。

2追加の
保障選べる!
「選択緩和型入院一時金保険」
に追加でご指定いただけます。

災害入院一時金保険

スポーツ中の事故など
不慮の事故による入院を手厚く保障
選択緩和型
入院一時金保険と同額

になります

選択緩和型手術保障保険

入院の有無にかかわらず、
約1,000種類の手術を保障!
1万円 10万円
までご準備いただけます

※公的医療保険制度または先進医療の対象となる手術・放射線治療を保障します。

※保障額は1万円以上1万円単位で選択緩和型入院一時金保険と同じ保障額までご指定いただけます。

※手術給付金については、「創傷処理」、「デブリードマン」、「抜歯手術」、「ほくろの除去手術(皮膚腫瘍または皮下腫瘍の摘出術)」、「巻き爪手術」等、一部お支払いできないものがあります。

3保障期間選べる!
お客様のニーズに合わせて
保険期間が選べます。
10年 or 終身

※76歳以上の方については保険期間終身のお取り扱いのみとなります。

まずはかんたん保険料見積り!

生年
月日
性別
死亡保険と医療保険を組み合わせて申し込みも可能です。 死亡保険と医療保険を組み合わせて申し込みも可能です。

給付金の手続きが不安
というお客様も
安心のお支払いサービス!

お電話でのお問い合わせ(無料)
スマ保険に関するお問い合わせはお気軽にスマ保険専用ダイヤルまで
0120-95-1528(通話無料)
営業時間:月~金 9時~18時
土・日 9時~17時

※祝日・年末年始(12/30~1/4)は休業します。

直接ご訪問させていただくことも可能です。
まずはお電話ください。

お電話でのお問い合わせ(無料)
スマ保険に関するお問い合わせはお気軽にスマ保険専用ダイヤルまで
お電話でのお問い合わせ(無料)
スマ保険に関するお問い合わせはお気軽にスマ保険専用ダイヤルまで 0120-95-1528通話無料
0120-95-1528(通話無料)
営業時間:月~金 9時~18時 土・日 9時~17時
※祝日・年末年始(12/30~1/4)は休業します。

直接ご訪問させていただくことも可能です。
まずはお電話ください。

  • 当ウェブサイトではネット専用プランのみご案内しております。
  • 各保険には「保険組立特約」が付加されています。
  • この保険は、健康に不安のある方でも、簡単な告知により申し込めますが、保険料は一般の保険に比べ割高となります。また、健康状態についてより詳細な告知をすることで、この保険より割安で、より保障の充実した保険にご加入いただける場合があります(災害入院一時金保険を除く)。
  • 当ウェブサイトで使用する保険等の名称は、正式名称にかえて略称または販売呼称を使用しています。
    (例)
    無配当選択緩和型定期保険(002) ⇒ 告知緩和型死亡保険
    (例)
    無配当災害入院一時金保険(無解約払戻金型)(003)⇒ 災害入院一時金保険
  • 各入院一時金の支払限度は、保険期間を通算してそれぞれ20回とします。ただし、3大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)を直接の原因として入院一時金が支払われる場合の支払回数については、支払限度には含めません。
  • 災害入院一時金保険はお支払回数が通算限度に達した場合、消滅します。
  • 選択緩和型入院一時金保険および災害入院一時金保険は支払事由に該当する入院を2回以上した場合でも、つぎの場合は継続する1回の入院とみなし、各入院一時金は1回のみお支払いします。それぞれの入院の原因は問いません。 ・各入院一時金が支払われた「最終の入院の退院日」の翌日からその日を含めて180日以内に開始した入院。
  • 睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院は、入院日数が2日以内、かつ、睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった場合はお支払いの対象とはなりません。
  • 責任開始期前の妊娠による異常分娩を原因として支払事由に該当した場合は保障の対象になりません。
  • 災害入院一時金保険は責任開始期以後の不慮の事故による傷害を原因とする入院、または責任開始期以後の所定の感染症による入院のときお支払いします。
  • 災害入院一時金保険は、責任開始日から起算して14日を経過する前に発病した感染症はお支払いの対象になりません。
  • 災害入院一時金保険の保障の対象となる感染症は、「腸管出血性大腸菌感染症」(例:O157)「コレラ」「ペスト」などの所定の感染症です。
  • 選択緩和型入院一時金保険は、責任開始日から起算して14日を経過する前に発病した約款に定める感染症(責任開始日時点の感染症予防法に定める新型インフルエンザ等感染症・指定感染症・新感染症)については保障しません。
  • 手術の種類によっては14日間に1回をお支払いの限度とするものがあります。また、放射線治療給付金のお支払いは60日に1回を限度とします。
  • 同時に2種類以上の手術を受けた場合や同日に複数の手術を受けた場合は1回のお支払いとなります。
  • 選択緩和型手術保障保険のお支払いは公的医療保険制度または先進医療の対象となる手術、放射線治療に限ります。
  • 手術給付金については、「創傷処理」、「デブリードマン」、「抜歯手術」、「ほくろの除去手術」、「巻き爪手術」等、一部お支払いできないものがあります。
  • 不慮の事故による給付金・保険金等のお支払いは、不慮の事故による傷害を直接の原因として、その事故の日から起算して180日以内に支払事由が発生した場合にかぎります(180日を経過した場合は、疾病によるものとみなします)。
  • その他特約について
    ・指定代理請求特約
    被保険者が給付金等を請求できない特別な事情があるときに、あらかじめ指定した指定代理請求人が被保険者の代理人として給付金等を請求できる「指定代理請求特約」を付加いただけます。
    ・リビング・ニーズ特約
    リビング・ニーズ特約により実際にお支払いする金額は、当社の定める取扱いの範囲内で被保険者が指定した金額(指定保険金額)から6ヵ月分の利息および保険料相当額を差し引いた金額となります。
    ・重度ガン前払特約
    重度ガン前払特約により実際にお支払いする金額は、当社の定める取扱いの範囲内で被保険者が指定した金額(指定保険金額)から2年分の利息および保険料相当額を差し引いた金額となります。
  • この保険には契約者配当金はありません。
  • 選択緩和型入院一時金保険、災害入院一時金保険、選択緩和型手術保障保険には解約払戻金はありません。
  • 更新後・終身変更後の保険料は、更新時・終身変更時における被保険者の年齢・性別・保険料率等により新たに計算されます。同じ保障内容で更新・終身変更した場合、保険料は通常、更新前・終身変更前に比べて高くなります。また、保障内容によっては著しく高くなることもあります。
  • 法令等の改正に伴う支払事由の変更について ・公的医療保険制度または先進医療等の改正が行われた場合、当社は必要に応じて保険金・給付金などの支払事由を変更することがあります。
  • ご検討にあたっては「ご契約のしおり・約款」をあわせてご覧ください。
スマ保険に関するご相談はお気軽にスマ保険専用ダイヤルまで

0120-95-1528(通話無料)

月~金 9時~18時
土・日 9時~17時

※祝日・年末年始(12/30~1/4)は休業します。