|
◎ |
留意事項 |
|
▼ |
ご契約内容の詳細(付加特約など)は・・・ |
|
|
○ |
お手元にあります次の書類などによりご確認ください。 |
|
|
|
・ご契約者さまの場合は、「保険証券」「約款」によりご確認ください。 |
|
|
|
・年金受取人さまの場合は、「年金支払証書」「約款」によりご確認ください。 |
|
|
|
・据置金受取人さまの場合は、「保険金据置支払証書」「保険金据置取扱条項」によりご確認ください。 |
|
|
|
※ |
以下、ご契約者・年金受取人・据置金受取人さまを総称する場合は「保険契約者等」といいます。 |
|
|
|
|
|
▼ |
情報の更新(表示)にお時間をいただきます |
|
|
○ |
ご契約の情報を更新(表示)するにあたり、お時間をいただくことがあります。あらかじめ、ご了承ください。 |
|
|
|
・保険契約の追加など |
|
|
|
|
保険契約を締結する場合(保険金などの据置払を選択する場合および保険契約者変更などにより新たに保険契約者等になる場合も含みます)、締結時から当社がご契約内容の確認・登録をするために約2〜3週間かかることもございます。
(診査扱の保険契約を申し込まれた場合は、さらにお時間がかかることもございます。) |
|
|
|
※ |
当社は、当社の知った最終の保険契約者等の「氏名・性別・生年月日および住所」の一致をもって同一の保険契約者等と判断します。 |
|
|
|
・保険料のご入金結果 |
|
|
|
|
保険料のお払込方法が口座振替扱や郵便振替扱の場合、当社での入金確認に約1週間かかることがございます。(ご契約の復活や原契約への復旧によりお手続きいただいた場合も同様にお時間がかかります。) |
|
|
|
※ |
当社所定の領収証(郵便振替扱の場合はお払込の控え)で「最終払込期月」をご確認ください。(口座振替扱や団体扱につきましては領収証を発行いたしておりません。) |
|
|
|
・保険契約の失効など |
|
|
|
|
保険料のお払い込みがないまま猶予期間が過ぎますと、ご契約の効力がなくなりますが、保険料のお払込方法や払方などにより、保険契約の失効表示に2日〜約1ヵ月かかることもございます。(保険契約によっては猶予期間満了時、解約払戻金をもとに自動的にご契約を有効に継続させていただく場合があります。) |
|
|
|
・ご契約内容の変更など |
|
|
|
|
ご契約内容の変更や祝金・学資金などの請求手続きを郵送で申し込まれた場合、当社がご契約内容の確認・変更(支払を含む)をするために約1〜2週間かかることもございます。 |
|
|
|
|
|
▼ |
表示されないご契約があります |
|
|
○ |
次のご契約については表示されません(「ご契約一覧」には表示されるも「ご契約状況(詳細)」が表示されないご契約を含みます)。あらかじめ、ご了承ください。 |
|
|
|
・払込状況が保険料払込免除扱のご契約 |
|
|
|
・財形保険などのご契約 |
|
|
|
|
|
◎ |
表示にあたって |
|
▼ |
保険用語のご説明 |
|
|
○ |
よりいっそうご理解いただけるよう主な保険用語についてご説明いたします。
|
|
|
|
・約款 |
|
|
|
|
ご契約から消滅までの契約内容を記載したものです。 |
|
|
|
・主契約と特約 |
|
|
|
|
約款のうち普通保険約款に記載されている契約内容を主契約といい、特約はその主契約の保障内容をさらに充実させるためや、保険料払込方法など主契約と異なる特別なお約束をする目的で、主契約に付加するものです。 |
|
|
|
・保険証券 |
|
|
|
|
ご契約の保険金額や保険期間などのご契約内容を具体的に記載したものです。 |
|
|
|
・契約者 |
|
|
|
|
当社と保険契約を結び、ご契約上のいろいろな権利(契約内容変更などの請求権)と義務(保険料支払義務など)を持つ人のことをいいます。 |
|
|
|
・被保険者 |
|
|
|
|
生命保険の対象として保険がつけられている人のことをいいます。 |
|
|
|
・保険金、給付金などの受取人 |
|
|
|
|
保険金・給付金などをお受け取りになる人のことをいいます。 |
|
|
|
・保険金 |
|
|
|
|
被保険者が死亡・高度障害のときなどに、当社から支払われるお金のことです。 |
|
|
|
・給付金 |
|
|
|
|
被保険者が死亡のとき、災害または疾病により入院されたときなどに、当社から支払われるお金のことです。 |
|
|
|
・保険料 |
|
|
|
|
ご契約者が当社に払い込まれるお金のことです。 |
|
|
|
・診査 |
|
|
|
|
診査扱のご契約を申し込まれた場合には、会社の指定する医師により問診、検診をさせていただきます。また、職場の健康管理を利用し診断書等の写しにもとづく方法、生命保険面接士による面接報告による方法などもあります。 |
|
|
|
・契約日 |
|
|
|
|
責任開始の日が契約日となりますが、保険種類や保険料の払込方法により異なる場合があります。 |
|
|
|
・契約応当日 |
|
|
|
|
ご契約後の保険期間中に迎える毎年の契約日のことです。とくに月単位あるいは半年単位の契約応当日といったときは、各々各月、半年ごとの契約日をさします。 |
|
|
|
・払込期月 |
|
|
|
|
契約応当日の属する月の初日から末日までをいいます。 |
|
|
|
・払込猶予期間 |
|
|
|
|
保険料は払込期月中にお払い込みいただきますが、払込期月中にご都合がつかない場合は猶予期間中にお払い込みいただけます。月払の場合、払込期月の翌月初日から翌月末日までをいいますが、保険種類や保険料の払込方法により異なる場合があります。 |
|
|
|
・失効 |
|
|
|
|
保険料のお払い込みがないまま保険料払込の猶予期間を過ぎたり、契約者貸付などの元利金が解約払戻金を上回ったためにご契約の効力を失った状態です。この場合、保険金などのお支払い事由が発生しても、保険金などをお支払いすることができません。 |
|
|
|
・自動更新 |
|
|
|
|
自動更新型のご契約や特約(更新型特約)は、それぞれの保険期間満了の日の2週間前までにとくに反対の申出がない限り、会社の定める範囲内で更新されます。 更新後の保険料は、更新時の被保険者の年齢および保険料率により新たに計算します。 |
|
|
|
・時効 |
|
|
|
|
保険金・給付金・解約払戻金などの保険契約にもとづく諸支払金の支払または保険料の払込免除などを請求する権利は、支払事由または保険料払込免除事由などが生じた日の翌日から起算して3年間請求がないときは消滅します。 |
|
|
|
・契約者配当金 |
|
|
|
|
資産の運用成果により生じた余剰金から、ご契約者に公平に分配して当社からお支払いするお金のことをいいます。 |
|
|
|
・解約払戻金 |
|
|
|
|
ご契約が解約された場合などに、当社からご契約者に払い戻されるお金のことをいいます。 |
|
|
|
・ご契約の復活と原契約への復旧 |
|
|
|
|
ご契約の復活・原契約への復旧を請求することができますので、当社の定める方法で手続きをしてください。この場合には、あらためて告知書または当社が契約を継続してさしつかえないと認めるにたる書類を提出していただきます。
ただし、保険期間満了日を経過した場合やご健康状態などによっては復活・復旧することができません。 |
|
|
|
|
|
▼ |
「払込状況」とは・・・ |
|
|
○ |
ご契約の状況を表します。
|
|
|
|
※ |
保険料のお払い込みがないまま猶予期間が過ぎたご契約でも、失効表示されるまで「払込中」と表示される場合がございますので、「入金状況」などでご確認ください。(詳しくは、留意事項にあります「保険契約の失効など」をご覧ください。) |
|
|
|
・払込中 |
|
|
|
|
ご契約は有効に継続されておりますが、保険料払込期間の保険料をお払い込みいただく必要があります。 |
|
|
|
・一時払 |
|
|
|
|
保険料の払方が「一時払」で、全保険期間の保険料を一時にお払い込みいただいており、ご契約は有効に継続しております。 |
|
|
|
・払込満了 |
|
|
|
|
保険期間の全保険料をお払い込みいただいており、ご契約は有効に継続しております。 |
|
|
|
・延長定期保険 |
|
|
|
|
将来の保険料のお払い込みを中止して、その時の解約払戻金をもとに、保険金額を変えないで一時払の定期保険に切り換えたものをいいます。ご契約は延長定期保険として有効に継続しております。 |
|
|
|
・振替貸付 |
|
|
|
|
保険料払込の猶予期間満了時に払い込むべき保険料(月払は2ヵ月分、半年払は半年分、年払は1年分)を当社が貸し付け、保険料に充当して保険契約を有効に継続させます。ただし、払い込むべき保険料に相当する金額と利息の合計額が、解約払戻金の範囲内に限ります。 |
|
|
|
・配当充当扱 |
|
|
|
|
契約者配当金の支払方法を相殺払に選択されている場合、割り当てられた契約者配当金が保険料を上回ると、その契約者配当金を保険料に充当しております。ご契約は有効に継続しております。 |
|
|
|
・保険料払込免除扱 |
|
|
|
|
こども保険のご契約者が保険料払込期間中に亡くなられた場合など、当社が保険料の払込免除を認めたご契約は、保険料をお払い込みいただかなくてもご契約は有効に継続しております。 |
|
|
|
・払済保険(払済介護・払済年金などを含む) |
|
|
|
|
将来の保険料のお払い込みを中止し、その時の解約払戻金をもとにして、保険期間をそのままにした一時払養老保険等に変更した状態です。ご契約は払済保険として有効に継続しております。
なお、各種特約がついたご契約の場合には、その特約部分は変更後、消滅します。 |
|
|
|
・失効 |
|
|
|
|
保険料お払い込みの猶予期間を過ぎても保険料のお払い込みがなくご契約の効力が失われております。 |
|
|
|
|
|
各種お手続き・サービス内容に関するお問い合わせは、
太陽生命 お客様サービスセンター
または
お近くの太陽生命
までご連絡ください。
|