





(例) 65歳男性:
認知症診断保険金 50万円
(保険期間・保険料払込期間:10年)
保険料:568円


(例) 65歳男性:
認知症診断保険金 50万円
(保険期間・保険料払込期間:10年)
保険料:568円
話しながら質問してその場で解決したい
直接ご訪問させていただくことも可能です!
まずはお電話ください。
安心の入院医療保障として、入院したら原因を問わず
最高30万円
新型コロナや不慮の事故が原因の場合は倍額の
最高60万円(※)
を保障!
(※)選択緩和型入院一時金保険と感染症プラス入院一時金保険をそれぞれ入院一時金額30万円で同時に付加し、新型コロナウイルス等の所定の感染症やスポーツ中の事故など不慮の事故による傷害が原因で入院した場合。ただし感染症プラス入院一時金保険は責任開始期から10日以内に発病した感染症による入院はお支払いの対象外です。
予防給付金を付加することで、ご契約からわずか1年で、その後2年ごとに
予防給付金をお受け取りいただけるので、
「認知症予防サービス」等に利用することができます!
(注1)社会的費用であり、実際に負担した以外の費用も含まれています。
(注2)70歳、2割負担として試算。
(出典)2015年5月29日付 慶應義塾大学「認知症の社会的費用を推計」により当社算出
要介護5の人がユニット型個室を利用した場合 | |
---|---|
施設サービス費(2割) | 約55,000円 |
居住費 | 約60,000円(1,970円/1日) |
食費 | 約42,000円(1,380円/1日) |
日常生活費 | 約10,000円(施設により設定) |
合計 | 約167,000円 |
(出典)厚生労働省HP:介護事業所・生活関連情報検索「サービスにかかる利用料」により当社算出
治療期間が長くなるほど、
治療費総額は高額になっていきます。
話しながら質問してその場で解決したい
直接ご訪問させていただくことも可能です!
まずはお電話ください。
加入1年後から、 2年ごとに、
認知症予防をはじめとした様々な用途に
活用できる
「予防給付金」を受け取れます!
(選択緩和型認知症診断保険に生存給付金特則を付加し、保険期間10年を選択した場合のイメージ)
予防給付金は、支払時点で被保険者様が生存されている場合にお受取りいただけます。
「予防給付金」「満期保険金」の保障は認知症診断保険金が支払われるとなくなります。
わずかな血液から認知症の前段階であるMCI(軽度認知障害)のリスクを調べることができる検査です!
「MCIスクリーニング検査プラス」を早期に受診し、MCIのリスクを「早期発見」することが
認知症予防にも役立ちます!
「予防給付金」を活用して、各種「認知症予防サービス」をご利用いただくことで
「認知症にならないための予防」を応援!
話しながら質問してその場で解決したい
直接ご訪問させていただくことも可能です!
まずはお電話ください。
株式会社アドバンスクリエイト
〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7
TEL 0120-816-316
株式会社カカクコム・インシュアランス
〒105-0004 東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル9F
SBIインシュアランスラボ株式会社
〒106-6019 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19階
TEL 0800-3009-484
ライフネットみらい株式会社
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-14-2 麹町NKビル
太陽生命保険株式会社
本社)〒103-6031 東京都中央区日本橋2丁目7番1号
スマ保険専用ダイヤル 0120-95-1528(通話無料)
営業時間
月曜~金曜 9:00~18:00
土曜・日曜 9:00~17:00
(祝日・年末年始(12/30~1/4)は休業します)
0120-95-1528(通話無料)
月~金 9時~18時
土・日 9時~17時
※祝日・年末年始(12/30~1/4)は休業します。