新型コロナの感染拡大が収束しても、




(注)感染症プラス入院一時金保険は、責任開始日から10日以内に発病した感染症はお支払いの対象となりません。
まずはかんたん保険料見積り!
2020年
新型コロナウイルス感染症
<推定感染者数>
約1億200万人
2021年2月1日現在
出典:厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルス感染症
<推定感染者数>
約1億200万人
2021年2月1日現在
出典:厚生労働省ホームページ
日本国内でも確認されています。
いつ、どこで感染するかわからない感染症に備えましょう!
30歳で加入した男性が責任開始日から
10日経過後に発病した
新型コロナウイルスが原因で入院した場合
ご加入例
クレジットカード払(月払)
1,340円
入院一時金
10万円
災害入院一時金
10万円
保険料払込免除特約
付加なし
保険期間・保険料払込期間
10年
給付金受け取り額
20万円
スポーツ中の事故などによるケガ以外の
その他の疾病による入院でも
10万円 をお支払いします!
必須で選択
されたときに入院一時金をお支払いします!
自由に選択
新型コロナウイルス等の所定の感染症やケガ
女性入院一時金保険
産じょく合併症(正常分娩は除く)、子宮筋腫、鉄欠乏性貧血、甲状腺の障害など女性特有の病気や生活習慣病
生活習慣病入院一時金保険
がん、糖尿病、心・血管疾患、高血圧性疾患、脳血管疾患
女性入院一時金保険(男性は生活習慣病入院一時金保険)と感染症プラス入院一時金保険は単独でも両方でも入院一時金保険に組み合わせてお申し込みできます!
・当ウェブサイトに記載の主契約・特約の名称は一部略称を記載しています。
(例)無配当保険料払込免除特約(2020)
⇒ 保険料払込免除特約
・販売にあたり、一部の主契約に愛称をつけています。
(例)災害入院一時金保険
⇒ 感染症プラス入院一時金保険
・入院一時金・女性入院一時金・生活習慣病入院一時金および災害入院一時金のお支払限度は保険期間を通算して各々20回とします。なお、お支払回数が通算限度に達した場合、その保険は消滅します。
・入院一時金保険等において、各入院一時金の支払事由に該当する入院を2回以上した場合、各入院一時金が支払われることとなった「最終の入院の退院日」の翌日からその日を含めて180日以内に開始した入院は継続する1回の入院とみなします。それぞれの入院の原因は問いません。
・感染症プラス入院一時金保険は、責任開始日から10日以内に発病した感染症はお支払いの対象となりません。
・「新型コロナ」および「新型コロナウイルス」とは、新型コロナウイルス感染症(病原体がベータコロナウイルス属のコロナウイルス(令和2年1月に、中華人民共和国から世界保健機関に対して、人に伝染する能力を有することが新たに報告されたものに限ります)である感染症)のことをいいます。
・感染症プラス入院一時金保険の保障の対象となる感染症は、「新型コロナウイルス感染症」「腸管出血性大腸菌感染症」(例:O157)「コレラ」「ペスト」などの所定の感染症です。
・保険料払込免除特約を付加した主契約は、専用の保険料率を適用し、それぞれの主契約における保険料払込免除事由は適用せず、これらの特約の保険料払込免除事由のみ適用します。
・保険期間満了時に、所定の範囲内で更新・終身変更等ができます。その場合の保険料は、更新日または変更日における被保険者の年齢・性別・保険料率等により計算します。したがってご契約当初の保険料に比べ著しく高くなることがあります。
・ご検討にあたっては「ご契約のしおり・約款」 をあわせてご覧ください。
スマ保険に関するご相談はお気軽にスマ保険専用ダイヤルまで
※祝日・年末年始(12/30〜1/4)は休業します。